生涯初の交通事故はまさかの原付バイクで停車中の事でした

原付 事故 イラスト

私は、生まれてこの方、大きな病気もなければ大きな怪我をしたことがありませんでした。

しかし、2010年の夏にちょっとした交通事故に巻き込まれてしまいました。

事故の内容

当時、私は原付バイクに乗っていました。

自分が自動車を運転しているときに、原付バイクの存在は危険以外なにものでもなく何度かヒヤヒヤしたことがありました。

なので、バイクを運転する場合はそういった事を頭に入れて運転していました。

しかし、思わぬところで交通事故に巻き込まれたのです。

停車中の事

それは、停車中の事でした。

狭い道で前方から車が来たので停車していました。

そして、私の斜め前にも1台の車が停車しており、前方の車が通過するのを待っていたのです。

すると突然、斜め前の車がバックしてきました。

おそらく、前方の車をかわす為に、少しバックしたのでしょう。

私の存在に気が付いていなかったらしく、思い切りバイクと車の間に足を挟み転倒してしまいました。

バイクや車に傷がつくことはなかったのですが、私の足は少しだけ腫れていました。

示談に

車の運転手さんもすぐに出てきて病院に連れて行ってくれました。

本当ならその場で警察に連絡すべきだったのですが、怪我も軽そうだったので私は示談という形にしたのです。

加害者である男性も誠意をもった対応をしてくれたので、こちらとしても納得のいく結果で終えることが出来ました。

怪我が軽くてもやはり警察には連絡すべき

ただ、後日親に怒られたのですが、怪我が軽くてもやはり警察には連絡すべきだと言われました。

あってはならないことですが、この先自分が被害者だけでなく加害者になる可能性もあるので、運転中だけでなく停車中も気をつけるようになりました。